神戸衡機は自社工場での製作やイシダ製品(コンピュータスケールなど)を組み合わせ、お客様の最適な生産ラインを設計いたします。また、JCSS関西質量校正センターでは分銅/おもり・はかりの校正事業を行っています。

Tel.(078)351-1281

contact

Tel.(078)351-1281

contact

神戸衡機

製品紹介

【事例】供給装置

カップ自動供給充填装置の特長と利点

食品工場の静かな助っ人、自動供給充填装置

食品工場において、生産効率の向上と一貫性の確保は重要な要素です。
そのために、カップ自動供給充填装置は革新的なソリューションとして注目を集めています。
その特長と利点に焦点を当て、詳しく紹介いたします。

 

1. 自動供給の利便性
カップ自動供給充填装置は、これまで人手で行われていた容器供給を自動化する重要な役割を果たします。
作業者が行う必要は、カップを設置することだけです。
これにより、労力の節約と生産ラインのスピードアップが実現されます。

2. 計量と連動した精度
この装置は、コンピュータスケールの計量充填と連動して動作します。
これにより、正確な充填量を保証し、製品の品質と一貫性を確保し、製品のコスト効率を高めます。
さらに、コンベヤが間欠的に駆動することで、生産ラインがコンパクトになっています。

3. 多様な製品に適応
この装置は、充填後にカップに押し込む動作を行うことができるため、様々な製品に対応できます。
ボリュームのある製品にも対応でき、生産ラインの多様性を向上させます。
これは、食品工場において重要な柔軟性を提供します。

4. 盛り付けとの統合
この装置は、充填後に製品の盛り付けを行うラインでも利用されています。
これにより、生産プロセス全体を最適化し、包装および出荷段階でも大いに役立っています。

5. カスタマイズ可能な設計
カップ自動供給充填装置は、お客様の工場内のレイアウトに合わせて設計できるのが特長です。
設置スペースを最大限に活用し、生産プロセスを合理化することができます。

 

このカップ自動供給充填装置は、食品工場向けの生産性向上に貢献する非常に重要なツールとなっています。
製品の供給、計量、充填、および盛り付けの自動化により、品質と効率を向上させます。
加えて、カスタマイズ可能な設計により、さまざまな食品工場のニーズに合わせて適応できます。
今後もこの装置は、食品工場で注目を集めることでしょう。

 

Link:お問い合わせ

天井が低い現場におけるコンピュータスケールの取り扱い

高さにとらわれず、生産性を底上げ。コンピュータスケールで課題を解決しよう

 

天井の低い現場におけるコンピュータスケールの取り扱いについて事例を交えて、以下の内容について報告いたします。

 

【よくあるご相談】
お客様からは、「コンピュータスケールを使用すると生産能力が向上し、歩留まりも良くなることはわかるが、うちの工場は天井が低いため無理ではないか」というご相談を頻繁に受けます。

 

【事例】
実際に、私たちのお客様の一部の自動計量包装ラインでは、天井の高さが3,600mmほどしかありませんでした。

通常考えれば、コンピュータスケールの下に自動包装機を配置することは困難ですが、無理ではありません。

 

【解決方法】
当該ラインでは、製品の供給をコンベヤ式にし、高さを抑えると同時に、作業者が架台上に立つ必要のない構成にしました。

お客様との協力により、製品や機械の使い方について意見を出し合い、問題を解決することができました。

 

【まとめ】
結論として、天井が低いからといってコンピュータスケールの利用が不可能ということはありません。

私たちは、お客様の課題に真摯に向き合い、省人化ラインを実現するために努力しています。

最初から諦めず、お客様と共に課題を解決し、より良い生産性を実現することを目指しています。

 

 

以上が、天井の低い現場におけるコンピュータスケールの取り扱いに関する報告書でした。

ご質問や追加情報がございましたら、お気軽にお知らせください。

 

 

Link:お問い合わせ

割れやすい製品の供給における具材供給コンベヤのご提案

割れやすい製品の供給にお悩みの方へ。自然落下でやさしく具材を供給する具材供給コンベヤで、作業効率をアップしましょう!お客様のご要望に合わせた最適な製品供給システムをご提案いたします。

 

割れやすい製品の供給にお悩みの方へ向けて、自然落下でやさしく具材を供給する具材供給コンベヤのご提案をいたします。

 

【具材供給の課題】
従来の具材供給方法では、作業者が缶搬送ラインに沿って並び、手動で具材を缶に入れる作業を行っていました。

しかし、勢いよく缶を反転させる際に製品が割れるという課題が存在しました。

 

【具材供給コンベヤの解決策】
我々は包装機と連動する間欠駆動の具材供給コンベヤを製作することで、具材供給の問題を解決しました。

ベルト面を桟で区切り、具材を桟と桟の間に入れるように設計しました。

これにより、具材は自然落下し、割れることがなくなりました。

 

【既設機械との連動制御の対応】
お客様のご要望に合わせて、既設の機械との連動制御についても対応いたします。

お客様の製造ラインに合わせた最適な具材供給システムを提案いたします。

 

【神戸衡機の提供】
神戸衡機は製品の搬送に関する豊富なノウハウを持ち、お客様のご要望に合わせた最適な機械を提供しております。

割れやすい製品の具材供給にお困りの際は、お気軽にご相談ください。

 

以上が、割れやすい製品の供給における具材供給コンベヤのご提案に関する報告書でした。

お客様の作業効率向上と製品品質の確保に貢献することを目指しております。

 

ご不明点やご質問がありましたら、お気軽にご連絡ください。

 

Link:お問い合わせ

 

スマートな製品整列投入装置

一列に整列させ、異物検出精度も向上する、スマートな製品整列投入装置で生産性をアップしましょう!製品の特性に合わせたオーダーメイドも可能です。

 

製品の整列投入作業における効率化と異物検出精度の向上を目指し、スマートな製品整列投入装置の導入についてご提案いたします。

 

【整列投入作業の課題】
生産ラインでの製品の整列投入作業は通常、手作業で行われています。

しかしこの作業は時間がかかり、作業員の負担も大きいため、生産性を向上させるためには効率的な装置の導入が必要です。

 

【スマートな製品整列投入装置の特徴】
当社では、整列投入装置を開発しており、この装置はストックしたスティック状の製品を1本ずつ切り離して一列に整列させ、ラインに流すことができます。

特に、異物検出装置と組み合わせることで、安全性の高い製品を生産することが可能です。

 

【オーダーメイド設計と多様な製品対応】
当社の製品整列投入装置は、幅広い業界で使用されており、製品のサイズや特性に合わせてオーダーメイドで設計・製造することができます。

また、異なる種類の製品を投入することも可能です。

 

【装置の投入順序と作業効率】
装置の投入順序は、ストック用の幅広フィーダーから始まり、中速の幅狭フィーダーで一次切り出し、そして高速の幅狭フィーダーに乗り継いで二次切り出しを行います。

これにより、スティック状の製品をスムーズに整列投入することができます。

 

【製品整列投入装置のメリット】
整列投入装置の導入により、生産性が向上し、作業時間の削減や作業員の負担軽減など、多くのメリットが得られます。

製品の種類や用途に合わせて、最適な装置を選ぶことが重要です。

 

以上が、スマートな製品整列投入装置の導入に関する報告書でした。

お客様の生産性向上と製品品質の向上に貢献することを目指しております。

 

ご不明点やご質問がありましたら、お気軽にご連絡ください。

 

Link:お問い合わせ

 

連続投入装置

まとまった製品を一つずつ切り出して自動投入!人手不足や生産能力の向上に貢献する神戸衡機の「連続投入装置」。

 

神戸衡機が提供するオーダーメードの「連続投入装置」についてご紹介いたします。

この装置はまとまった製品を一つずつ切り出して自動的に投入することができ、人手不足や生産能力向上に貢献する機能を備えています。

 

【自動投入の重要性】
製品の投入作業を自動化することにより、作業者の負荷軽減や生産能力の向上が可能となります。

しかし、まとまった製品を一つずつバラして投入する作業は自動化に課題が多くあります。

 

【神戸衡機の連続投入装置の特徴】
弊社は、この課題に対応するために「連続投入装置」を開発しました。

この装置はまとまった製品をストッカーに供給するだけで、自動的にバラして一つずつ投入することが可能です。

 

【効率化と生産能力向上への貢献】
連続投入装置の導入により、作業者は持ち場を離れることができ、作業効率が大幅に向上します。

また、人手不足の問題や生産能力の向上にも寄与します。

 

【カスタマイズとサポート】
弊社では、お客様の多様な要望に応じてカスタマイズした自動化装置を提供しています。

お困りの事柄がございましたら、いつでもご相談ください。

 

【自動化のメリット】
自動化により、生産性の向上や作業者の負荷軽減が実現できます。

ぜひ、弊社の「連続投入装置」を検討していただきたく存じます。

 

以上が、神戸衡機の連続投入装置に関する報告書でした。

ご不明点やご質問がございましたら、お気軽にご連絡ください。

 

Link:お問い合わせ