ELECTRONICS ENGINEER

電気設計

新しい発想や考え方を提案できる楽しさがある

電気技術部 課長 入社6年目(2023年現在)

自分の仕事について

プログラムを構想して制御盤の設計をし、分析や設定をします。
ごく一般的な企業とは違って普通だったら設計は設計し盤を作るだけとか、プログラマーはプログラムを構想するなど分業がされていますが、弊社ではそれを一括で電気技術部が担当します。
どんなことを制御盤で行うかというと、商品を右から左に流すという単純なものもありますが、モーターを付けて攪拌しながら加工していくなどやや複雑なこともあります。

やりがいは?

ひとつひとつ同じものがないことですね。営業がお客様からヒアリングしてきたものを、まず一旦こちらで考えます。そして実際、改めて営業とともに打ち合わせに行き、具体的なものを提案します。
仕事の流れとしては、最終的に電気技術部の目線で考え、設計部の方とも連携をとって、モノづくりの製造部に渡します。

他部署も含めてお客様としっかりと打ち合わせを経てから製作するため、お客様のもとへ納品された時にガッカリされることがあまりないかなと思います。
弊社では同じ機械を延々と作っているわけではないので、現場は大変ですが、オリジナルを作る面白さがあります。たとえば、新しい発見や思いついたことや新しい考え方、自分のひらめきなどを組み込んで提案でき、ある程度は自分の裁量で仕事をコントロールできるのもいいですね。

入社してよかったこと

神戸衡機に入社して良かったことは、飽きないことですね。
5年間ずっと同じ作業が続くとマンネリ化するものですが、弊社の仕事はひとつひとつ違いますし、お客様も多様で、食品だけに関わらずさまざまな業界とつながります。
担当することで、お客さまの仕事や業界に対して興味が湧きますし、仕事を通して社会に貢献できるのも、楽しいですね。
また、社内で降りてきた作業ではなく、仕事の担当として関われるので、仮に納品してから何かしら不具合があったとしても、ほかの会社だとサービス部隊が対応しますが、自分で対応することができます。
そのメリットは自分が作ったものなので、原因を追求したり、より改善するためには、どこを変えたらよいかも見つけやすいことです。
業務以外の話では、残業が少なく自分の時間が確保しやすいですね。
基本的に、土日休みですが、納品の日はどうしてもお客様の工場のラインが止まってる時となるため、週末になることはあります。ただ、土日の両日ということはありませんし、週末に納品があった場合は、当然ですが、どこかで代休をとって休みます。

また、当然ですが同時進行で複数の案件を担当するので、納期が近いものから手をつけるなどスケジュール管理も大切です。入社してからは、まずは先輩から全体の流れをじっくり学べますので、そこでしっかり不安点を減らしていくとよいと思います。

入社を考えている方へ

入社したあと長く在籍することを視野に入れるなら、どんどん新しいことをしたい、常に新鮮味が欲しい方であれば、神戸衡機を推薦をしたいですね。
ただ、ひとつのことを作りたい、とか、あまり自分から提案したり物事を動かすことが苦手な方、自分は受け身のタイプだな、という方は向かないかもしれません。
好奇心を持って新しい事に挑戦していきたい方は楽しい職場だと思います。


電気技術部 責任者より

電気技術部は、お客様の要望に応じて、電気設計から製作、プログラム導入、動作確認、納品、運転立ち会いまで、一貫して担当しています。
お客様によって求められる設備が異なるため、毎回新しい設計や製作が必要となります。しかし、その分、設備をお客様に納品した際の喜びは大きく、やりがいを感じられる仕事です。
当社の電気技術部では、新卒採用でも未経験者からの採用を行っており、先輩社員が手厚くフォローするため、業務を通じて1つ1つ成長することができます。
また、必要な資格や講習については会社がサポートしてくれるため、安心して取り組むことができます。
勤務地は東部工場で、必要に応じてお客様先に出向くこともありますが、長期出張の場合でも1週間程度で終わるため、仕事とプライベートのバランスを取りやすい環境です。
勤務時間は一般的な8:30~17:30で、納品業務時はお客様の予定に合わせて柔軟に対応しています。また、未経験から始めた先輩社員が、後輩社員にも指導するようになっています。
私たちと一緒に、製品の誕生に携わるやりがいのある仕事に就いてみませんか?


Next:インタビュー「校正エンジニア」